【2025最新】製菓衛生師試験が難しい県はどこ?全国の合格率を調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年度最新製菓衛生師試験の都道府県別合格率一覧表

製菓衛生師試験の合格率ってどれくらい?

なるべく合格率が高い県で受験したい!

こんなお悩みを抱えていませんか?

本記事では全国の製菓衛生師試験の合格率一覧について解説します!

都道府県によってかなり合格率に差があるので、受験都道府県選びの参考にしてみてください♪

この記事で分かること
  • 合格率が非公表の都道府県がある
  • 2025年度の試験で1番合格率が高い県は高知県で88.9%
  • 2025年度の試験で1番合格率が低い県は愛媛県で54.7%
この記事を書いた人

KOMIKO

製菓衛生師

洋菓子店・イタリアンレストランの元パティシエ
元パン教室講師

\この1冊だけで製菓衛生師試験に合格しました/

もくじ

【2025年度(令和7年度)】製菓衛生師試験の合格率一覧表

2025年10月9日現在、以下の都道府県は製菓衛生師の合格率を公表しています。

空欄に関しては、以下の要因が考えられます。

  • まだ公表されていない
  • 都道府県として合格率を開示していない

随時情報を確認し、最新情報を記載することに尽力していきますが、2024年度の数値も参考にしてみてくださいね。

スクロールできます
都道府県製菓衛生師2025年度合格率2024年度合格率
北海道公式HP75.1%
青森県公式HP59.4%
 岩手県公式HP66.2%
宮城県公式HP72.8%
秋田県公式HP実施なし
山形県実施なし実施なし実施なし
福島県公式HP
茨城県公式HP64.6%
栃木県公式HP
群馬県公式HP
埼玉県公式HP73.3
千葉県公式HP
東京都公式HP65.6%
神奈川県公式HP67.5%
山梨県公式HP
長野県公式HP86.6%
新潟県公式HP
富山県実施なし実施なし実施なし
石川県公式HP21人
(受験者数不明)
福井県公式HP84.5%
岐阜県公式HP69.2%
静岡県公式HP74.9%
愛知県公式HP69.8%
三重県公式HP63.3%
関西広域連合
(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県、良県
公式HP
72.3%
鳥取県実施なし実施なし
島根県公式HP88.4%81.8%
岡山県公式HP71.6%
広島県公式HP75.3%
山口県公式HP75.3%
香川県公式HP72.5%
愛媛県公式HP54.7%
高知県公式HP88.9%
福岡県公式HP58.9%
佐賀県公式HP65.1%
長崎県公式HP57.0%
熊本県公式HP59.0%
大分県公式HP
宮崎県公式HP75.5%
鹿児島県公式HP70.8%
沖縄県公式HP69.0%

まとめ:都道府県別にみた製菓衛生師試験の合格率

この記事では、製菓衛生師試験の合格率を都道府県別に解説しました。

まとめ
  • 合格率が非公表の都道府県がある
  • 2025年度の試験で1番合格率が高い県は高知県で88.9%
  • 2025年度の試験で1番合格率が低い県は愛媛県で54.7%

製菓衛生師試験の受験地選びの参考にしてみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・東北出身北陸在住
・3人の子どものママ
・小中公立学校出身
・ほぼ塾なしで都内国公立大学現役合格
・大学在学中アメリカ&メキシコ留学
・小中学校英語科教員として勤務経験有
・洋菓子店、イタリアンレストランの勤務経験有
・製菓衛生師
・おうちパンマスター
・米粉パンマスター

もくじ