末っ子きーちゃんのおうち英語記録|0歳時点からテレビの使い方が超重要!

当ページのリンクには広告が含まれています。
末っ子きーちゃんのおうち英語記録|0歳の時にしてたことは?

「おうち英語」に興味を持ち検索していてうちに、こんな疑問を抱えていませんか?

  • おうち英語は0歳の時に何ができる?
  • DWE以外でおうち英語ってできないの?

本記事では2025年4月時点で、8歳(小2)・6歳(年長)・3歳(年少)になる我が家の3姉弟のうち、現在3歳(年少)の末っ子次男きーちゃんが0歳のときに使っていた教材やかかった金額をお伝えします。

※我が家は、おうち英語ゆるゆる勢です。

「時間をかけて英語に取り組んだ結果、今やすらすら話せるスーパーキッズ」ではありません。

だからこそ、「今からでもできるかな?」という、スロースタート勢の参考にしてほしいと思い執筆しています。

この記事で分かること
  • きーちゃん0歳で行ったことは全くなし
  • おうち英語をするならEテレに触れさせない方が効率的
  • 0歳からのおうち英語で目指すのは「英語=娯楽」にすること

1つずつ深堀していきます!

この記事を書いた人

KOMIKO

東北出身3児の母、子どもとおうち英語実践中

アメリカ留学を経て都内国公立大学卒

小中学校英語科教員歴10年以上

もくじ

きーちゃん0歳時代:生まれたときからEテレがそばにある生活

我が家は、末っ子きーちゃんが生まれる1年前、長女あっか2歳~3歳・長女あおくん0~1歳の頃、事情があり期間限定で義母と同居生活を送っていました。

義母はいい人で大好き♡

同居生活自体は問題なかったのですが…

その同居期間で長女がテレビ(Eテレ)の面白さに気づいてしまったのです…

私も嫁という立場上あまり強く言えず、気づけば夕方はEテレがエンドレスでつけっぱなし状態に。

そしてそれと前後して、日曜午前のアニメ枠の面白さに気づいてしまいました。

Eテレやプリキュアの存在を知ってしまうと、どうしてもそっちの方が魅力的にうつりますよね。

同居を解消した後も、知ってしまったテレビの面白さは強力でした。

これからおうち英語をする人には声を大にして言いたい!

おうち英語を徹底するならテレビは封印!

最初からないならないで、「そんなもん」って思えます。(特に幼児期の子ども)

小学生あたりで「みんな見てる~」と言い出すまで、テレビの使い方(=メディアコントロール全般)は親が管理することをおすすめ!

英語の娯楽化が超重要!

末っ子きーちゃんは、CDのかけ流しをしたり、絵本をたくさん読んだり、いわゆる「おうち英語」「知育」的なことが少なめ。(というかほぼない)

(末っ子の宿命というか…どうしても上の兄弟の動きに引っ張られがちで。ごめんね、きーちゃん)

そんな生まれたときからEテレと育ってきた彼ですが、3歳になりたての2025年春、テレビが見れなくなりました。

テレビ本体を買い替えたところ受信コードが短く、テレビに届かなくなったことがきっかけです。

見れなくなった当初はぶーぶー言ってましたが、1カ月で慣れました。

どうしても見たいものはティーバーで見るし、見れなきゃ見れないで何とかなってます。

そしてどうなったかというと…

英語が娯楽と化した

きーちゃんにとって、TACカードを通してみたり、トド英語をちょっと借りたりするのが遊び。

ごはんができずどうしても待てないときは筆者が厳選したYouTube・amazonプライムの英語アニメを観ています。

\おすすめの英語アニメはこちら/

英語が遊びで遊びが英語。

親がやらせなくても、子どもが楽しみながら勝手にやっている。

これこそおうち英語の目指すべき形なのではないかと思うのです。

まとめ:末っ子きーちゃん0歳のおうち英語記録

この記事では、2025年現在年少のきーちゃんが0歳のときにしていたおうち英語の記録に関してご紹介しました。

まとめ
  • きーちゃん0歳で行ったことは全くなし
  • おうち英語をするならEテレに触れさせない方が効率的
  • 0歳からのおうち英語で目指すのは「英語=娯楽」にすること

我が家の末っ子きーちゃんは、0歳時点でほぼ何もしていません。

ぜひ、「0歳から始めてないからもううちは無理なのかな…」と思わず、年齢ごとにできることから始めてみてくださいね!

KOMIKO

おうち英語はいつからでも始められる!

\中古教材は保証がつくこちらのお店がおすすめ/

\おうち英語に関する情報はこちらから/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ